新着記事
働き方フリーランスなら知っておきたい|登録無料のFREENANCE(フリーナンス)について
こんにちは、フリーライターの ゆり(@orise_yuri)です。 組織に守られている会社員と違って、どんなトラブルに見舞われたとしても自身で身を守らなければならないのがフリーランス。 そうしたピンチに備えて、フリーランスのためのお金と保険のサービス... フリーランス奮闘記もう出した?在宅ワークをしている主婦でも開業届を出すべき理由
こんにちは、ゆり(@orise_yuri)です。 在宅ワークをはじめ、なんらかの事業をしていれば主婦であっても「開業届」を出して 個人事業主 になれます。 現に、わたしも2年ほど前に開業届を提出して、WEBライターとして活動中。 とはいえ、 開業届を出したら... 在宅ワーカーへの道FP監修|いまさら聞けない?青色申告と白色申告の違いを解説します
こんにちは、在宅でWEBライターをしている ゆり(@orise_yuri)です。 確定申告をしようと思ったら、「青色申告」と「白色申告」のどちらかで申告しなければなりません。 とはいえ、それぞれにどんな違いがあるのかいまひとつわかっていない方も多いかもし... 在宅ワーカーへの道FP監修|在宅ワーク検討中の専業主婦(パート主婦)はいくらから確定申告が必要なのか
「専業主婦だけど、家で少し在宅ワークを始めたい」 「パートの収入に在宅ワークをプラスしたい」 と考えている人も多いですよね。 とはいえ、在宅ワークを始めるにあたって不安になるのが「確定申告」のこと。 今回の記事では専業主婦およびパート主婦が... WEBライターモヤモヤした不安を抱える専業主婦から卒業した話【在宅ワーク】
こんにちは、ゆり(@orise_yuri)です*。 主人と結婚してから転勤族になったこともあって、長いこと専業主婦をしていた私。 専業主婦になった人ならば、きっと一度は バリバリ働くワーママを見てると焦る ずっとこのままでいいのかな なんて不安を抱いた... WEBライター朝活がカギを握る|育児中のWEBライターが過ごす、1日のスケジュールを一挙公開
こんにちは、ゆりです。 普段ワンオペ&保育園利用なしでWEBライターをしている私ですが、よくこんな質問を受けます。 平日どんな過ごし方してるの?いつ仕事してるの? ゆり え、もう毎日「メ○シャキ」を飲んで徹夜し(嘘です。 と、冗談はさておき。 会... フリーランス奮闘記WEBライター|転妻&育児中の専業主婦が選んだ在宅ワーク
こんにちは、ゆり(@orise_yuri)です*。 転勤族の妻、というだけで何かと苦労している人も多いですよね。 コミュニティもその都度作らなければいけないし、何かあっても実家を頼ることもできない。 そして、働きたくても現実的に考えて正社員は無理。 ゆ...
1